こどもの日・かしわ餅の日

カテゴリー │ひとりごと

五月晴れ ちょっとヒンヤリです。

今年は個人のお家の鯉のぼりを見ていない気がします。

ということは 大きな真鯉 小さな緋鯉 こどもの鯉 矢車 縦に並んだのが見つからなかったのです。

横一列に壮大に並ぶ鯉のぼりは見応えがあります。

それも今年は見てないけど。

昨年の鯉のぼりも元気よく泳いでいます。

こどもの日・かしわ餅の日

こどもの日・かしわ餅の日



こどもの日にはかしわ餅。

今は柏の葉っぱがスマートです。

私は粒あん派です。

こどもの日・かしわ餅の日



近所に柏の木が。 葉脈のきれいさで撮ってしまいました。

こどもの日・かしわ餅の日


  • 同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
    カタカナ
    カタカナ(2025-05-22 08:58)

    ケルン
    ケルン(2025-05-20 10:09)

    てあそび歌
    てあそび歌(2025-05-19 09:09)

    磐田市中央図書館
    磐田市中央図書館(2025-05-18 19:26)

    フラワームーン
    フラワームーン(2025-05-14 16:18)

    雨で魅力増し増し
    雨で魅力増し増し(2025-05-13 11:49)


     
    この記事へのコメント
    こんにちわ~

    ほんとに鯉のぼりを見なくなりましたよね。

    ことしは見ていないかな??

    まあ、子供の数も減ってしまったし、

    鯉のぼりを立てるのも大変だという事情もうあるのでしょうねえ
    Posted by 五十八五十八 at 2025年05月05日 12:16
    五十八さん おはようございます

    こどもの日が終わってちょうどに雨ですね。
    キリが良すぎますね。

    当地も一番茶の刈り取りがほぼ終わってキリの雨降りです。

    跡取りの誕生で鯉のぼりを揚げるおじいさんは誇らしく気分上々の時代がありました。
    簡素化から個性化へ。
    みんなで盛り上がるのは変わらず、今年も浜松まつりは五月晴れの中盛大だったようですね。

    実家の柱には傷がたくさんでだれのいつの背の高さやら分からなくなっています。
    Posted by がってんぽんがってんぽん at 2025年05月06日 08:38
    こんばんは!

    ネモフィラ越しの鯉のぼりがとても素敵ですね!
    どこかなぁ~?と気になりました(^^ゞ

    鯉のぼりが盛大に飾られているお宅って見なくなりましたね。

    また来年には機会があったら季節の風景として撮ってみたいです。
    Posted by キヨキヨ at 2025年05月08日 23:52
    キヨさん おはようございます

    鯉のぼりは 1枚目 御前崎市あらさわふる里公園 鯉のぼりは今年は5月21日までのようです。きっとつつじが盛りの今だと思います。
    この写真は昨年です。
    相当かがまないとアングルが得られなくて、スマホ撮りです。

    2枚目は 袋井市夢の丘公園 今年は鯉のぼりは5月6日で終わっているようです。

    五月晴れの鯉のぼりを見るとワクワクで撮りますが、なかなか気に入った写真はないです。難しいです。楽しければいいか~の範疇です。
    Posted by がってんぽんがってんぽん at 2025年05月09日 09:23
    がってんぽんさん!情報をどうも有り難う(*^_^*)
    Posted by キヨキヨ at 2025年05月09日 23:31
    キヨさん おはようございます

    なんのです。

    また 遭遇しましょう。
    Posted by がってんぽんがってんぽん at 2025年05月10日 07:59
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    こどもの日・かしわ餅の日
      コメント(6)