2025年05月20日10:09 ケルン≫ カテゴリー │ひとりごと 山やハイキングコースで石が積まれているのを ケルン というのだそうです。 石の大きさ 形 積み上げ方 等で意味があるそうです。 ケルンの目的には 道標・山頂・願掛け・慰霊碑・境界線 等々。 油山寺の参道あちこちで見かけます。 願掛けの意味合いが強いのでしょうか。 アート・真似っこの感もしますが。 木の根っこもアート ケルンが加わって 映え となっています。 Tweet 同じカテゴリー(ひとりごと)の記事 てあそび歌(2025-05-19 09:09) 磐田市中央図書館(2025-05-18 19:26) フラワームーン(2025-05-14 16:18) 雨で魅力増し増し(2025-05-13 11:49) 花の名前を忘れないには(2025-05-12 10:47) ジュエリーフェア(2025-05-10 15:32) コメント(0) ひとりごと 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: 上の画像に書かれている文字を入力して下さい <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 前のページ 画像一覧